-
最近よく聞く「給付付き税額控除」 ってなに!?基本と論点を解説!
皆さん、こんにちは!福岡市を中心に活動しています公認会計士・税理士の奈須大貴です! 「給付付き税額控除」という…
-
税金関連情報(年末調整、確定申告など)
2025年9月25日から2025年10月7日までに官公庁等から公表された情報を一覧にしました。詳細は、各リンク…
-
【補助金情報】中小企業新事業進出補助金(第1回)採択率は約37.2%|次回(第2回)応募は令和7年12月19日(金)まで
皆さん、こんにちは!公認会計士・税理士の奈須大貴です! 2025年10月1日、「中小企業新事業進出補助金(第1…
-
【補助金情報】中小企業新事業進出補助金について
皆さん、こんにちは!公認会計士・税理士の奈須大貴です! 先日、第1回中小企業新事業進出補助金について採択結果が…
-
10/26(日)に確定申告に向けた無料オンライン相談会を開催します!
皆さん、こんにちは。公認会計士・税理士の奈須大貴です。 確定申告に向けた無料相談会を開催することになりましたの…
-
資金繰り表を作って、お金の不安から解放されよう
皆さん、こんにちは!公認会計士・税理士の奈須大貴です! 「利益は出ているのに、なぜか銀行預金が減っていく…」「…
-
【税務解説】決算賞与はいつの経費になる?損金算入の3要件をわかりやすく解説
決算賞与は、社員への感謝を伝えると同時に、節税にもつながる制度です。しかし、「支給が翌月になるけど、当期の経費…
-
【告知】10/27(月)に無料セミナーを開催します!
皆さん、こんにちは!公認会計士・税理士の奈須大貴です! 10/27(月)に無料セミナーを開催することになりまし…
-
最低賃金の引き上げ前に対応すべきことは!?
皆さん、こんにちは!公認会計士・税理士の奈須大貴です! 今年も最低賃金の引上げが行われることは皆様ご存知かと思…
-
改正育児・介護休業法 10月1日施行分への対応はお済みでしょうか!?
令和7年4月1日から改正育児・介護休業法が施行されました。これにより社員にとっては育児・介護と仕事の両立がより…